ふるさと情報

ツァンバガラブ山 ホブド県とバヤンウリギー県の県境にあります。ホブド県側はエレデネブレン村、バヤンウルギー県側はアリタンツォグツ村です。 ツァンバガラブ山の面積は11万1462平方メートル。ツァンバガラブ山の一番高いツァスト山は海抜4298メートルで…

ユキヒョウ モンゴルのユキヒョウは高い山の植物が少なくて、岩石がたくさんある所に生息しています。特に海抜2500−3000メートルの山にたくさんいます。 ユキヒョウの子をグユム、雌のユキヒョウをギンスと言います。モンゴルに700-1200匹のユキヒョウがいま…

皆さんこんにちは、日本で天気はどうですか。 私の故郷はゴビアルタイ県です。今、私はホブド県のホブド大学の観光日本語の三年生です。ホブド市からゴビアルタイ市まで450キロメートルぐらいです。車で10時間ぐらいかかります。私は1989年の11月…

ホブド市について 私は四年生の紀子です。私はホブド出身だからホブド市について書きます。 ホブド市は海抜1405メートルです。1762年に今の場所に初めてできました。ホブド市は約240年の歴史があります。モンゴルの古い町の一つです。ホブド市は国会の20…

皆さんこんにちは私は3年生のムンフトールです。私は故郷の湖について書きます。 ツェツェグ湖 ツェツェグ湖はホブド県のツェツェグ村にある塩水湖です。ツェツェグ湖の意味は花である。昔の年を取った人の話で花の花びらと同じように別々に5つの湖があった…

鷲はモンゴルの西側にあるアルタイン山脈に多くいる動物である。 鷲は肉食鳥である。兎、狐をかみ殺す。 バヤンウルギー県のカザフ人遊牧民たちは鷲が小さい時、巣からとって、肉をえさにして飼う。 鷲が大きくなると遊牧民は兎と狐をどうやってつかまえるか…

ソタイハイルハン山の祭り

私のモンゴル名前はナサンジャルガルです。日本名前は久です。2008年の6月18日にソタイハイルハン山の祭ることになりました。この山はゴビアルタイ県のダルビ村に海抜4090メトルに位置しています。祭ることにたくさんのところからたくさん人がき…

サラタガタイの運河について昔話

昔、サラタガタイという体の大きな英雄がすんでいました。 サラタガタイには、きれいな娘がいました。娘は遠い所の人と結婚しました。娘は遠い所へ行く時、故郷の水が欲しいと言いました。それで、サラタガタイが「ホブド川の水よ、中国まで運河で流れて行け…

昨日はお祭の最後の日でした。

昨日はカザフ民族のお祭「ナウルーズ」の最後の日だった。 ホブド県にもカザフ人が多いため、ナウルズの祭りをやりました。 カザフ民族の伝統的な一番大きな祭はナウルズである。モンゴルのツァガーンサルみたい。日本のお正月と同じ祭。 ナウルズは毎年3月2…

アルハンガイのビトゥーン(大晦日)

アルハンガイはホブドよりも東の方向、 ハンガイ山脈の北麓に位置します。 今回はこの中心地ツェツェルレグでの ビトゥーンを紹介します。 ツェツェルレグでは、 ビトゥーンの日の夜になると、 人々は特製の灯火を持って 霊峰ボルガン山に向かいます。 この…

モンゴルのお正月について

お正月をモンゴルでtsagaan sar(ツァガーン・サル)と言います。 tsagaanというのは白いと言う言葉で、いい、幸せを表します。sarは月と言う意味です。 モンゴルのお正月は日本のお正月とは異なり、1月1日ではありません。 年によて異なり、例えば去年は2月…

ドート村

私の故郷はホブド県のドート村です。 住んでいる部族はウリアンハイ人です。 村の中心はボスゴと言います。 村は海抜2400メートルぐらいで、 モンゴルで一番高い所にある村です。 だから冬とても寒いです。 季節の中で暖かいのは夏ですが雨が降るのは少…

2008年8月 ホブドの皆既日食

新年おめでとうございます。 今年の8月、 ホブドでは皆既日食が見られます。 月が太陽と地球の間に入って、 太陽の面をかくすことで日食が起こる。日食には: 1.部分日食 2.皆既日食 3.金環食 という三つの種類があります。 皆既日食の時、ダイヤモン…

モンゴルのお正月

私は日本語の二年生の学生です。私の名前は弥生です。 モンゴルのお正月は昔から今まで伝統的なお祭りとして毎年お正月をします。 このお正月をアジアの韓国や日本や中国などの国もお祭りをします。 でもモンゴル人の老人と子供達を喜ばせるし年を取るし春に…

遊牧民の料理の種類 雪子

私の故郷はオブス県の遊牧民が 引っ越しの時よく食べている料理の種類は大麦を臼の穴に入れて挽きます。 この大麦の粉を家畜のミルク、ウルムと砂糖を入れて混ぜて食べます。 ウルムと混ぜて食べたら体にいいと言われます。 そしてお茶にに少し入れて飲むこ…

バヤンウルギーの観光地―1 幸恵

皆さんこんにちは! 今回は皆さんに自分の故郷にある主な観光地を紹介しょうと思っています。まずアルタイタバンボグド山から始めましょう! バヤンーウルギー県で主の観光地と言えばアルタイタバンボグド山をはじめ、 きれいな場所がたくさんあります。 ア…

去勢祭り 諏訪光男

モンゴルの伝統的な小さな祭りであって遊牧民の人々が毎年の6月中ごろ子羊と子山羊を去勢して祭りをします。 遊牧民の人々が子家畜を去勢しますけど、その中で子羊と子山羊去勢して祭りをします。 その日手伝って子供たちにあめなどのおいしい物をあげます。…

オブス県の旅行 清子

2007年09月09日 ザブハン村から「ヘツー・ハド」というキヤンプ場まで行きました。 今日は私たちの旅行が始まりました。私は朝8時に起きました。 お母さんが早く起きて、お茶と料理を作ってくれました。 私たちは村から11時に出発しました。 村か…

私の故郷 典子

私のふるさとはゴビアルタイ県です。 1940年より前はザバハン県といしょうでした。 1940年に独立してゴビアルタイという名前になりました。 ゴビアルタイは16村があります。 ゴビアルタイ県ちょうしょうざいちはアルタイです。 ゴビアルタイでハル…

オブス県のこと

私の故郷はオブス県です。オブス県はホブドの北隣にある県です。 オブス県には万年雪の山、モンゴルで一番大きい湖もあり、 景色のいい所がたくさんあります。その中でオブス湖を紹介しましょう。 オブス湖はオブス県の北東に位置しており、 モンゴルの一番…

はじめの印象 緑

こんにちは 皆さん!わたしはウラーンバートルで生まれました。 8歳の時ダルハン町に行って17歳まで住んでいました。 それからホブド県にすんでいます。 わたしはホブド県に中学校8年生の夏休みに始めて来ました。 来る前に私はホブド県を高い山が多くて…

故郷ご紹介  幸恵

はじめまして。私はバハドグルと申します。 ホブド県のホブド大学で日本語―観光マネージメントの勉強しております。 今回は皆様に自分の故郷をご紹介しょうと思っておりますので皆さんどうぞお読みください! 私の故郷はバヤンウルギーでモンゴルの最西端に…

西モンゴルの部族のコンサート 初子

9月16日。今日私は先生といっしょにオブス県、 ホブド県やバヤンウルギー県の人々が集まった部族のコンサートを見ました。 コンサートではそれぞれの民族の人々が自分の民族の服を着たり、楽器を弾いたり、 ダンスをしたり歌を歌ったりしていました。私にと…

ホブドは秋、真っ盛り! プージー

みなさん、こんにちはホブドのこえです。 ここ数日、ホブドは日中も冷え込み 朝夕はすでに冬の入り口! 日中にいたっても秋、真っ盛りといった感です。 写真はアルタイ村での 悠久に続けられる秋の営みのひとコマ。 『何みてんだよ!あっち行け!』 『お前た…

私の故郷 愛子

私は自分の故郷について書こうと思っています。 私の故郷はオブス県です。 オブスはウランバートルから1600キロぐらい遠いですから外国人があまり来ません。 自分の故郷の美しい所についていっしょけんめい紹介するために書いています。 私の故郷に美し…

夏休みの日記 永子

私のふるさとはゴビーアルタイ県のバャンーウゥル村です。 私は8月6日から9月1日までふるさとで休みました。 その間に両親を手伝って家畜を遊牧してそれから、 牛の乳搾りをしてそして、馬の乳搾りをしました。 夏休みの間たくさん乳製品を作りましたか…

ナーダム開催!

私たちのホブドもついにナーダムを迎えました。 ナーダムとはモンゴルでは1年で一番大きなお祭りで、 競馬、弓矢、モンゴル相撲の3つの競技が行われます。 地方のナーダムはウランバートルに比べると小規模になりますが、 その分近くで観戦することができ…

夏休み突入キャンプへ

いかしたオープンカーに乗って、 同僚と「夏休み突入キャンプ」へ。 ホブド県第5幼稚園で幼稚園教諭としての活動を終えた青年海外協力隊員です。 同じくホブド在住の隊員2名を引き連れて、 目指すは地元っこ大自慢の『ドントゴル』 「木が生い茂り、魚躍る川…

日本祭に向けて

来週の土日、3月17日、18日に、ホブド大学で、 日本祭が開催されます。 日本の歌コンテスト、詩の朗読、スピーチ発表、 日本舞踊、劇、相撲大会など、 日本語クラスの学生たちが、日本の文化を紹介します。 この週末もみんな準備に大忙し。 当日に『さくら』…

ツァガーン・サルについて3

明日、2月18日はモンゴルの旧正月ツァガーン・サルです。 そして旧正月前日の今日は、『ビトゥーン』と呼ばれる大晦日。 本日もホブドの大学生にツァガーンサルについてリポートいただきます。 今日はエンフツェツェグさんです。 ツァガーンサルについて エン…