けん玉交流会


2009年3月18日
ウランバートルからホブド県に飛行機で日本の広島大学のDAMAけんクラブの学生たちが来ました。それで私たちは空港へむかえに行きました。

広島大学けん玉サークル“DAMAけん” 4名
・東雅子さん    2年生 3段
・田畑泰晶さん  2年生 初段
・西川一穂さん  1年生 5段
・武智俊平さん 1年生 3段
ウランバートルからの参加者
モンゴルけん玉連盟 3名
・エルデネチメグ先生
・サロールジャルガルさん 5段
・チンゾリグくん 3年生  6段 といっしょにきました。
それでホブド大学の観光日本語科の学生の行なったすもうの大会を見ました。


2009年3月19日
朝、皆で2グループに分かれて、1グループはツァストアルタイ中学校と第2中学校へ、2グループは第1中学校第2中学校とフグジル中学校へ行って子供たちにけん玉
を教えてあげました。
午後 16時から日本祭(踊り:茶道:劇:スピーチ)を行いました。


2009年3月20日
朝、皆で2グループに分かれて、1グループは第3中学校とプログレス中学校へ、2グループはホブド大学の学長に会って、第6中学校へ行って子供たちにけん玉を教えてあげました。午後 16時から日本祭(歌のコンテスト))を行いました。


2009年3月21日
午前 
日本学生たちとホブド大学の観光日本語科の学生たちいっしょにドゥルグン村へ行きました。ドゥルグン村はホブド市から115キロメートルです。そこで二年生のガンツェツェグ(咲子/さきこ)の家に来ました。1時に昼ごはんを食べた後で1時間ぐらい休んで、3時からドゥルグン村の子供たちにけん玉を教えてあげました。子供たちはとてもせつきょくてきなので、みんなで楽しかった。

午後 
ドゥルグン村のお寺を見て、みんなでおもしろく遊びました。後でバスケットボールをしました。晩ごはんで魚をやいてあげました。そしてすぐ寝ました。



2009年3月22日
午前 朝ごはんを食べて、水力発電所を見に行きました。そして遊牧民の家に行って、らくだ、馬に乗りました。そして皆でホルホグを作って食べました。日本学生たちはホルホグをもりもり食べました。そして帰るとちゅうでハルオス湖を見ながら、写真を撮りました。それからホブド市に帰りました。












2009年3月23日
朝9時半からけん玉大会―認定会第1中学校体でしました。認定会に81人が参加しました。昼15時から、学生たちの認定会を第1中学校体育館でしました。日本から来た学生たちはけん玉を上手にしました。西川一穂さんは5段でした。日本の学生たちもけん玉大会―認定会に参加しました。


2009年3月24日 
朝 9時から子供たちのけん玉大会一級の部を、第1中学校体育館でしました。けん玉の大会始めました。


第6回 “DAMAけん ホブドを行く”
モンゴルけん玉チャンピオン大会 西モンゴル地区予選 結果

A・B : 2〜10級 :20人     
第一位 O.ビャムバツォグト
第二位 S.バルジンニャム
第三位 G.ゾルバヤル

C:準初段・1級の部:25人  
第一位 B.エンフマンダフ
第二位 E.ツォグトゲレル
第三位 S.ビャンバニャム

D:初・二段の部 : 16人     
第一位 E.ツォグゲレル
第二位 M.ムンフボルド
第三位 A.ミャグマル

E: 三段以上の部 : 20人    
第一位 D.ムングンンスフ  
第二位 D.ジャブフラン 
第三位 B.ザグドジュスム           

もしかめ          
第一位 D.ムングンンスフ(1°08’41”)
第二位 D.ジャブフラン (33’42”)
第三位 G.ムンフオルギル(23’18”)


昼 15:00から学生たちのけん玉大会−級の部を、第1中学校体育館でしました。大会に、ホブド大学の学生たちと広島大学のDAMAけんクラブの学生たちが参加しました。


第6回 “DAMAけん ホブドを行く”
けん玉学生大会〜DAMAけん杯〜 結果

A・B:2〜10級 :23人
第一位 Ts.バヤンムンフ
第二位 Ts.ソガルマー(曜子)
第三位 アリオンナー(直子)

C:準初段・1級の部:17人
第一位 G.ミャグマルナラン
第二位 Ts.ミャグマルジャルガル
第三位 T.バイガリ(景子)

D:段の部:24人
第一位 D.ダワードルジ(亮)
第二位 S.ガンボルド(鉄男)
第三位 E.バトチメグ(章子)

もしかめ
第一位 D.ダワードルジ(亮)1°15’31”
第二位 E.チンゾリグ   1°11’16”
第三位 B.ボヤンウルジー(祥吉)1°05’28”
第四位 西川 一穂  46’13”
合計64人の学生たちが参加しました。